情けないことに昨日よりも太ももが痛い。頭まで痛いような気がしてきた。これは最近の私に足りなかったものの一つは筋肉だな。これからトレーニングをしよう。脚とか背筋とか、実用的な部分をメインで鍛える。ムキムキの腕とかではなく。電車がグラグラ揺れた時も微動だにしない人になりたいな。当面の目標。あとは柔軟体操も。人生で一度は開脚180度なんてやってみたい。踊りにも通ずるしね。
兎に角、これからやることはミニマルにできることに集中していく。大きな敷地が必要だったり、沢山の予算が必要だったり、そういうことはやろうとしないということが大切だ。きっとそれはもっと向いている人や、環境が整った人がやってくれる。それらを見たりすることには関心があるが、自分がやるというのは想像もつかない。空き地で、特に大したものもないのにどれだけ楽しめるかを試す子どものようにいたい。それをもっとやりたいし、良くしていきたい。向上心はここに、ミニマルにできることというものに集中させる。
ベニスビーチには、踊ってスケートボードして歌って絵を描くみたいな人、結構いた。これは、字面だけ見ると気が散っている人というか、なんか半端な人みたく見えるかもしれないのだけれど、単純にこの人たちは自分が試せる可能性を試したいのだ。踊るのもスケートボードも歌うのも絵を描くのもお金があんまりかからない。特に何ら後ろ盾もなく、貧乏だが何かをしたいと思っている地元の人にとって、ミニマルに楽しめる趣味や表現というのは夢があるし、親しみやすいものだ。
そして、今の私も彼らと似ている状況というわけだ。何にもない。あの時教わったことを咀嚼するタイミングというわけだ。スクワットをやりますみたいなのも無料でできる。この、無料感に今あらゆる人がハマっているが、その多くは液晶を見ることだ。もう少しアナログな無料感を私を推進していきたいと思っている。電車が駅ついた。さささ、帰ったら筋トレしたり絵描いたりしないとですな
コメント
コメントを投稿